-->

397 posts categorized "podcast"

2006年2 月26日 (日)

第三十七回  超整理法と通天閣(モーフィアス上新登場)

412204209709_ou09_pe0_scmzzzzzzz_ペーパーレス社会などどこへいった?24時間戦い続ける俺たちカウボーイズの机はいつも無数の書類でいっぱい。そんな現状を打破すべく考案された超整理法と最新Web技術には意外な共通点が・・・?
 

2006年2 月17日 (金)

第三十六回 20分後の未来

Udf2a_1 ついにカウボーイハウスにやってきた地上波デジタル放送。

そのあまりの美麗画面ぶりに、驚天動地。

これからテレビはどんどん綺麗になっていくんじゃのーっと思う、今日この頃。 

2006年2 月 5日 (日)

第三十五回 電網算譜追跡(バージョントラッカー)

Trac_big プログラマーなら必ずといっていいほどお世話になってるソースコード管理システム。CVSとかサブバージョンとかいろいろあるけど、最近リック九十九がお勧めしてるのがtracというツール。はてさてその実力は・・・? 

2006年1 月31日 (火)

第三十四回 実写ゲームの可能性

Ultimateutopiat
最近つとにリアルになってきたゲームソフト。このままいくとどうなっちゃうのか。だったらいっそ、写真でいーじゃん。それがいいのか悪いのか。あれこれ考えたりしちゃう俺たちサイバースペースカウボーイズ。_

参考URL: http://www.youtube.com/watch?v=FAGl9AvDbCc

2006年1 月26日 (木)

第三十三回 世界で一番美しい三郎丸

うおおっなんだこりゃ、新宿がっ!という圧倒的なリアル感でちまたを席巻中の我らがサブローマル。その名もプロジェクト・ゴッサム・レーシング・スリーなんて長すぎる名前なんだけど、出るわ出るわの高級車揃いで気分はもうビル・ゲイツ? 

2006年1 月19日 (木)

第三十二回 産地直送!インテル林檎祭り

Apple1_2
林檎の帝国からついに発表された今年最大級のお年玉。それがインテルチップ搭載のマッキントッシュ。Javaの開発者、ジェームス・ゴスリングもご愛用のこのスーパーマシンが、さらに4倍から5倍の性能だっていうから驚きだよな? 

2006年1 月10日 (火)

第三十一回 Web2.0とマルチメディア商法

Basho_topWeb2.0っていうのがどうやら流行ってるらしいけど、一体それがなんなのか、きちんと説明できるのは世界にティム・オライリーただ一人という意味ではまさに彼は現代の松尾芭蕉。さてさて、猫も杓子もサービス化の波に備えなきゃなんないWeb2.0って・・・なんだ? 

2006年1 月 6日 (金)

第三十回 電脳錦蛇言語事情

487311177309mzzzzzzzその昔、ハッカーといえばマシン語とLISPを操るコンピュータカウボーイのヒーローだった。時は流れ、LISPはごくごく一部のマニアックなマニアが使うものになり、マシン語はC++のインラインアセンブリに成り下がった。そして世の中には無数の言語と言語モドキが溢れてる。いまどきのスクリプト言語について考える
 

2006年1 月 1日 (日)

第二十九回 三六丸、見参す!

Images_5ついに発売されたxbox360ことサブロー丸
まだまだ発売されているソフトはすくないものの、これから登場するゲームにも期待ふくらみっぱなしの
俺たちサイバースペースカウボーイズ
 

2005年12 月31日 (土)

第二十八回 年末スペシャル お便り大紹介

年末スペシャル!
ということで皆様からいただいたファンレター(?)の数々を一挙ご紹介。
来年もよろしく哀愁! 

関連書籍-Kindle

iTunesStoreで評価する

フォトアルバム

他のサービス

Twitter
powered by TypePad
登録年月 2005年10月